
稼働した時間が、
ポートフォリオになる。
リニューアル、立ち上げ、継続改善─。
稼働リズムに合った希望の案件を厳選して紹介。
リニューアル、立ち上げ、継続改善─。
稼働リズムに合った希望の案件を厳選して紹介。
リニューアル、立ち上げ、継続改善─。
稼働リズムに合った希望の案件を厳選して紹介。
JOOiが提供する3つのメリット
JOOiが提供する
3つのメリット
幅広い稼働条件
1
月稼働80〜160時間まで様々
2
稼働時間帯が自由な案件あり
3
長期プロジェクト参加も可能
希望の役割ができる
案件を紹介
1
1人目デザイナー案件
2
立ち上げ、リニューアル案件
3
依頼ベースでの制作案件
充実のサポート
1
JOOi独自の限定案件を紹介
2
稼働管理をサポート
3
営業、契約、請求業務から解放
在籍デザイナーの声
在籍デザイナーの声

Tachibanaさん
Art Director / Web Designer

Deguchiさん
UI/UX Designer

Hasebeさん
Web Designer
“
独立後の後の不安をJOOiで解消
“
Q.
まずは、JOOiに登録しようと思ったきっかけを教えていただけますか?
A.
新卒からずっとwebの制作会社に勤めていたのですが、30歳手前くらいの時に一度独立してみようと思い、フリーランスになりました。
独立後、仕事をどう取るかを模索する中でJOOiにたどり着きました。自分で営業して案件を取る方法もあると思いますが、自分のスキルアップに時間を割きたかったのでエージェントを活用することにしました。
Q.
そうだったんですね!独立されたきっかけは何かあったのですか?
A.
勢いとノリもありましたが、長い間一社で働き続けるのは違うかなと感じ、他の選択肢を探したいと考えました。もし上手くいかなかったら会社員に戻るつもりでした。個人的な繋がりで仕事を少し取ることもありましたが、JOOiでの仕事が主になっていきました。
Q.
実際にJOOiに登録してみての感想はいかがでしたか?
A.
案件数は想像以上にもらえていると思います。定期契約の案件も多いので安定していますし、今ではJOOiが主な収入源になっています。JOOiの中でもより上の存在になれるように意識していて、コミュニケーション等の細かな部分から徐々に信頼を積み重ねることで、より多くの案件を取得できるようになりました。また、クライアントに自ら次の提案をすることで、仕事の幅を広げるように意識しています。
Q.
どのような人にJOOiを勧めたいですか?
A.
フリーランスで独立を考えている人、自分のスキルアップに時間を割きたい人に勧めたいと思います。審査のあるプロダクトなので、自分の市場価値やレベル感を知りたいと思っている方は、挑戦してみるのもいいかもしれません。

Tachibanaさん
Art Director / Web Designer

Deguchiさん
UI/UX Designer

Hasebeさん
Web Designer
“
独立後の後の不安をJOOiで解消
“
Q.
まずは、JOOiに登録しようと思ったきっかけを教えていただけますか?
A.
新卒からずっとwebの制作会社に勤めていたのですが、30歳手前くらいの時に一度独立してみようと思い、フリーランスになりました。
独立後、仕事をどう取るかを模索する中でJOOiにたどり着きました。自分で営業して案件を取る方法もあると思いますが、自分のスキルアップに時間を割きたかったのでエージェントを活用することにしました。
Q.
そうだったんですね!独立されたきっかけは何かあったのですか?
A.
勢いとノリもありましたが、長い間一社で働き続けるのは違うかなと感じ、他の選択肢を探したいと考えました。もし上手くいかなかったら会社員に戻るつもりでした。個人的な繋がりで仕事を少し取ることもありましたが、JOOiでの仕事が主になっていきました。
Q.
実際にJOOiに登録してみての感想はいかがでしたか?
A.
案件数は想像以上にもらえていると思います。定期契約の案件も多いので安定していますし、今ではJOOiが主な収入源になっています。JOOiの中でもより上の存在になれるように意識していて、コミュニケーション等の細かな部分から徐々に信頼を積み重ねることで、より多くの案件を取得できるようになりました。また、クライアントに自ら次の提案をすることで、仕事の幅を広げるように意識しています。
Q.
どのような人にJOOiを勧めたいですか?
A.
フリーランスで独立を考えている人、自分のスキルアップに時間を割きたい人に勧めたいと思います。審査のあるプロダクトなので、自分の市場価値やレベル感を知りたいと思っている方は、挑戦してみるのもいいかもしれません。

Tachibanaさん
Art Director / Web Designer

Deguchiさん
UI/UX Designer

Hasebeさん
Web Designer
“
独立後の後の不安をJOOiで解消
“
Q.
まずは、JOOiに登録しようと思ったきっかけを教えていただけますか?
A.
新卒からずっとwebの制作会社に勤めていたのですが、30歳手前くらいの時に一度独立してみようと思い、フリーランスになりました。
独立後、仕事をどう取るかを模索する中でJOOiにたどり着きました。自分で営業して案件を取る方法もあると思いますが、自分のスキルアップに時間を割きたかったのでエージェントを活用することにしました。
Q.
そうだったんですね!独立されたきっかけは何かあったのですか?
A.
勢いとノリもありましたが、長い間一社で働き続けるのは違うかなと感じ、他の選択肢を探したいと考えました。もし上手くいかなかったら会社員に戻るつもりでした。個人的な繋がりで仕事を少し取ることもありましたが、JOOiでの仕事が主になっていきました。
Q.
実際にJOOiに登録してみての感想はいかがでしたか?
A.
案件数は想像以上にもらえていると思います。定期契約の案件も多いので安定していますし、今ではJOOiが主な収入源になっています。JOOiの中でもより上の存在になれるように意識していて、コミュニケーション等の細かな部分から徐々に信頼を積み重ねることで、より多くの案件を取得できるようになりました。また、クライアントに自ら次の提案をすることで、仕事の幅を広げるように意識しています。
Q.
どのような人にJOOiを勧めたいですか?
A.
フリーランスで独立を考えている人、自分のスキルアップに時間を割きたい人に勧めたいと思います。審査のあるプロダクトなので、自分の市場価値やレベル感を知りたいと思っている方は、挑戦してみるのもいいかもしれません。
ENTRY
3分で応募する
3分で応募する
フリーランス・副業・小規模法人としてご活躍されているデザイナー・クリエイターの皆様からのご応募をお待ちしております。
会社組織での協業のお申し込みは企業HPからご連絡をお願いします。