「残業」ではなく、
「副業」で未来を描く。

「残業」ではなく、
「副業」で未来を描く。

「残業」ではなく、
「副業」で未来を描く。

スキマ時間活用も長期コミットも自由自在。

希望にフィットする厳選案件で働き方をアップグレード。

スキマ時間活用も長期コミットも自由自在。

希望にフィットする厳選案件で働き方をアップグレード。

スキマ時間活用も長期コミットも自由自在。

希望にフィットする厳選案件で働き方をアップグレード。

JOOiが提供する3つのメリット

JOOiが提供する
3つのメリット

稼働リソースに応じた
幅広い稼働条件

1

月稼動40時間〜

2

終業後や休日の稼働でもOK

3

長期プロジェクト参加も可能

希望の役割ができる
案件を紹介

1

本業では取り組めないプロジェクト

2

立ち上げ、リニューアル案件

3

依頼ベースでの制作案件

充実のサポート

1

JOOi独自の限定案件を紹介

2

稼働管理をサポート

3

営業、契約、請求業務から解放

在籍デザイナーの声

在籍デザイナーの声

Odeさん

UI/UX Designer

Tsukamotoさん

UI/UX Designer

D.Tさん

UI/UX Designer

手間なく、キャリアの幅を広げる働き方

Q.

JOOiに登録しようと思われたきっかけを教えてください。

A.

実は、正社員になる前はフリーランスをしていて、色々なサービスに登録していたんです。ただ、一般的な採用媒体は同じような案件が多くて、面談に進んでも単価や内容が合わないことも少なくありませんでした。
そんな中で、エージェント型のJOOiを知り、「煩わしさが減るのでは」という期待感から登録してみようと思ったんです。

Q.

実際に登録した後の使い勝手やサポート体制はいかがでしたか?

A.

ポチポチと案件検索をし続ける必要がないので、だいぶ楽になりました。

例えば某媒体だと、同じ企業の求人ばかりが並んだり、初心者向け案件が多かったりして、自分に合った案件を探すのは結構手間なんですよね。

でもJOOiだと、必要な情報が整理されて案件を紹介いただけるので、効率よく案件を見極めやすかったです。

Q.

実際にJOOiを通じて「K社」さんの案件を獲得されていますが、どんな経緯でマッチしたのでしょうか?

A.

ちょうど本業が落ち着き始めたタイミングにK社の案件情報が流れてきて、「自分の経験に合いそうだな」と思い面談を受けたのがきっかけです。

面談の段階で、BtoCの自社サービスを育てていきたいという企業の課題に、自分のUI/UX経験が活きそうだと感じました。

Q.

今後のキャリアや働き方について、どのようにお考えですか?

A.

しばらくは本業+副業のスタイルを続けたいですね。本業でPMとしてのスキルを深めつつ、副業では新しい領域の経験を積む、という今のバランスが自分に合っていると感じます。
またJOOiには、できるだけ手間をかけずにマッチングしてもらいたいという期待があるので、今後もぜひサポートを続けていただきたいですね。

Odeさん

UI/UX Designer

Tsukamotoさん

UI/UX Designer

D.Tさん

UI/UX Designer

手間なく、キャリアの幅を広げる働き方

Q.

JOOiに登録しようと思われたきっかけを教えてください。

A.

実は、正社員になる前はフリーランスをしていて、色々なサービスに登録していたんです。ただ、一般的な採用媒体は同じような案件が多くて、面談に進んでも単価や内容が合わないことも少なくありませんでした。
そんな中で、エージェント型のJOOiを知り、「煩わしさが減るのでは」という期待感から登録してみようと思ったんです。

Q.

実際に登録した後の使い勝手やサポート体制はいかがでしたか?

A.

ポチポチと案件検索をし続ける必要がないので、だいぶ楽になりました。

例えば某媒体だと、同じ企業の求人ばかりが並んだり、初心者向け案件が多かったりして、自分に合った案件を探すのは結構手間なんですよね。

でもJOOiだと、必要な情報が整理されて案件を紹介いただけるので、効率よく案件を見極めやすかったです。

Q.

実際にJOOiを通じて「K社」さんの案件を獲得されていますが、どんな経緯でマッチしたのでしょうか?

A.

ちょうど本業が落ち着き始めたタイミングにK社の案件情報が流れてきて、「自分の経験に合いそうだな」と思い面談を受けたのがきっかけです。

面談の段階で、BtoCの自社サービスを育てていきたいという企業の課題に、自分のUI/UX経験が活きそうだと感じました。

Q.

今後のキャリアや働き方について、どのようにお考えですか?

A.

しばらくは本業+副業のスタイルを続けたいですね。本業でPMとしてのスキルを深めつつ、副業では新しい領域の経験を積む、という今のバランスが自分に合っていると感じます。
またJOOiには、できるだけ手間をかけずにマッチングしてもらいたいという期待があるので、今後もぜひサポートを続けていただきたいですね。

Odeさん

UI/UX Designer

Tsukamotoさん

UI/UX Designer

D.Tさん

UI/UX Designer

手間なく、キャリアの幅を広げる働き方

Q.

JOOiに登録しようと思われたきっかけを教えてください。

A.

実は、正社員になる前はフリーランスをしていて、色々なサービスに登録していたんです。ただ、一般的な採用媒体は同じような案件が多くて、面談に進んでも単価や内容が合わないことも少なくありませんでした。
そんな中で、エージェント型のJOOiを知り、「煩わしさが減るのでは」という期待感から登録してみようと思ったんです。

Q.

実際に登録した後の使い勝手やサポート体制はいかがでしたか?

A.

ポチポチと案件検索をし続ける必要がないので、だいぶ楽になりました。

例えば某媒体だと、同じ企業の求人ばかりが並んだり、初心者向け案件が多かったりして、自分に合った案件を探すのは結構手間なんですよね。

でもJOOiだと、必要な情報が整理されて案件を紹介いただけるので、効率よく案件を見極めやすかったです。

Q.

実際にJOOiを通じて「K社」さんの案件を獲得されていますが、どんな経緯でマッチしたのでしょうか?

A.

ちょうど本業が落ち着き始めたタイミングにK社の案件情報が流れてきて、「自分の経験に合いそうだな」と思い面談を受けたのがきっかけです。

面談の段階で、BtoCの自社サービスを育てていきたいという企業の課題に、自分のUI/UX経験が活きそうだと感じました。

Q.

今後のキャリアや働き方について、どのようにお考えですか?

A.

しばらくは本業+副業のスタイルを続けたいですね。本業でPMとしてのスキルを深めつつ、副業では新しい領域の経験を積む、という今のバランスが自分に合っていると感じます。
またJOOiには、できるだけ手間をかけずにマッチングしてもらいたいという期待があるので、今後もぜひサポートを続けていただきたいですね。

その他にもJOOiでは多様な働き方ができます

JOOiが提供する
3つのメリット

ENTRY

3分で応募する

3分で応募する

フリーランス・副業・小規模法人としてご活躍されているデザイナー・クリエイターの皆様からのご応募をお待ちしております。
会社組織での協業のお申し込みは企業HPからご連絡をお願いします。

得意な制作領域

ポートフォリオで実績が提示できるジャンルを選択してください。