「本業+α」 を、
もっと自在に。

「本業+α」 を、
もっと自在に。

スキマ時間×リモート×請負案件で自由に稼働。
本業と両立できるから異業種案件にも挑戦できる。

スキマ時間×リモート×請負案件で自由に稼働。
本業と両立できるから異業種案件にも挑戦できる。

スキマ時間×リモート×請負案件で自由に稼働。
本業と両立できるから異業種案件にも挑戦できる。

JOOiが提供する3つのメリット

JOOiが提供する
3つのメリット

希望のデザイン
好きなタイミング

1

本業と異なる業界の経験が積める

2

スキマ時間を活用して生産性UP

3

リモート稼働OK

プロジェクト規模
様々

1

継続発注につながる案件多数

2

スポット〜大型プロジェクトまで様々

3

ディレクションやコンセプト提案も

充実のサポート

1

JOOi独自の限定案件を紹介

2

キックオフのサポートでトラブル防止

3

営業、契約、請求業務から解放

在籍デザイナーの声

在籍デザイナーの声

Furuhashiさん

UI/UX Designer

Ishizakiさん

Graphic Designer

Yaginumaさん

Web Designer

社外での挑戦を支えるよき理解者

Q.

まずは「JOOi」に登録しようと思ったきっかけを教えてください。

A.

副業を通じて、会社の中だけでは経験できないジャンルや案件に携わりたいという思いがあったのが最初の動機でした。私が本業で所属している会社はWebサイトの制作が中心で、バナーや他の分野など、やってみたいけれど社内には案件がない…ということが多かったんです。そこで「もっと自由にいろんなデザインをやってみたいな」と考えて、Google検索をしていた時に見つけたのがJOOiでした。

「自分の市場価値を試してみたい」という気持ちもあって、当時“合格率5%”というキャッチコピーを目にしたときに、挑戦欲が刺激されて「受かるのかどうか、やってみよう」という気持ちになりましたね。

Q.

実際に登録してみた印象はいかがでしたか?

A.

とても満足しています!



他にも副業を斡旋してくれるサービスはいくつか登録していたのですが、案件自体のマッチ度や金額面で合わず、結局仕事をすることがないまま…という状況も多かったんです。

その点、JOOiだと「自分のスキルや希望価格に合った案件」が紹介されやすくて、やり取りもスムーズでした。また、担当の方がクライアントと間に入ってくださるので、案件の温度感や進め方も事前に把握できるのが安心感につながっています。

定期的に「こんな案件があるのですが、興味ありますか?」と声をかけてもらえるのも大きなメリットですね。自分で案件を探し回らなくても、自然と機会が巡ってくるのは副業を続けやすい要因になっています。

Q.

これまでJOOi経由で、どのような案件を獲得してこられたのでしょうか?

A.

コーポレートサイトの新規制作やリニューアル、LPのデザインなど、比較的大きな案件が多かったですね。時給制で細かなバナーや広告クリエイティブを作る仕事もありましたが、全体的には半年ほどのプロジェクト単位でまとまった依頼をいただくことが多いです。継続的にご依頼をいただけているのは、JOOiの担当者さんが私の強みや得意分野をしっかり理解してくださっているからだと思います。

また、デザインだけではなくて「クリエイティブディレクション」や「情報設計」といった上流工程にも携わりたいと伝えていたところ、そういった案件も紹介してもらえたんです。自分のできる範囲を広げたいという意欲をサポートしていただいているのがありがたいですね。

Furuhashiさん

UI/UX Designer

Ishizakiさん

Graphic Designer

Yaginumaさん

Web Designer

社外での挑戦を支えるよき理解者

Q.

まずは「JOOi」に登録しようと思ったきっかけを教えてください。

A.

副業を通じて、会社の中だけでは経験できないジャンルや案件に携わりたいという思いがあったのが最初の動機でした。私が本業で所属している会社はWebサイトの制作が中心で、バナーや他の分野など、やってみたいけれど社内には案件がない…ということが多かったんです。そこで「もっと自由にいろんなデザインをやってみたいな」と考えて、Google検索をしていた時に見つけたのがJOOiでした。

「自分の市場価値を試してみたい」という気持ちもあって、当時“合格率5%”というキャッチコピーを目にしたときに、挑戦欲が刺激されて「受かるのかどうか、やってみよう」という気持ちになりましたね。

Q.

実際に登録してみた印象はいかがでしたか?

A.

とても満足しています!



他にも副業を斡旋してくれるサービスはいくつか登録していたのですが、案件自体のマッチ度や金額面で合わず、結局仕事をすることがないまま…という状況も多かったんです。

その点、JOOiだと「自分のスキルや希望価格に合った案件」が紹介されやすくて、やり取りもスムーズでした。また、担当の方がクライアントと間に入ってくださるので、案件の温度感や進め方も事前に把握できるのが安心感につながっています。

定期的に「こんな案件があるのですが、興味ありますか?」と声をかけてもらえるのも大きなメリットですね。自分で案件を探し回らなくても、自然と機会が巡ってくるのは副業を続けやすい要因になっています。

Q.

これまでJOOi経由で、どのような案件を獲得してこられたのでしょうか?

A.

コーポレートサイトの新規制作やリニューアル、LPのデザインなど、比較的大きな案件が多かったですね。時給制で細かなバナーや広告クリエイティブを作る仕事もありましたが、全体的には半年ほどのプロジェクト単位でまとまった依頼をいただくことが多いです。継続的にご依頼をいただけているのは、JOOiの担当者さんが私の強みや得意分野をしっかり理解してくださっているからだと思います。

また、デザインだけではなくて「クリエイティブディレクション」や「情報設計」といった上流工程にも携わりたいと伝えていたところ、そういった案件も紹介してもらえたんです。自分のできる範囲を広げたいという意欲をサポートしていただいているのがありがたいですね。

Furuhashiさん

UI/UX Designer

Ishizakiさん

Graphic Designer

Yaginumaさん

Web Designer

社外での挑戦を支えるよき理解者

Q.

まずは「JOOi」に登録しようと思ったきっかけを教えてください。

A.

副業を通じて、会社の中だけでは経験できないジャンルや案件に携わりたいという思いがあったのが最初の動機でした。私が本業で所属している会社はWebサイトの制作が中心で、バナーや他の分野など、やってみたいけれど社内には案件がない…ということが多かったんです。そこで「もっと自由にいろんなデザインをやってみたいな」と考えて、Google検索をしていた時に見つけたのがJOOiでした。

「自分の市場価値を試してみたい」という気持ちもあって、当時“合格率5%”というキャッチコピーを目にしたときに、挑戦欲が刺激されて「受かるのかどうか、やってみよう」という気持ちになりましたね。

Q.

実際に登録してみた印象はいかがでしたか?

A.

とても満足しています!



他にも副業を斡旋してくれるサービスはいくつか登録していたのですが、案件自体のマッチ度や金額面で合わず、結局仕事をすることがないまま…という状況も多かったんです。

その点、JOOiだと「自分のスキルや希望価格に合った案件」が紹介されやすくて、やり取りもスムーズでした。また、担当の方がクライアントと間に入ってくださるので、案件の温度感や進め方も事前に把握できるのが安心感につながっています。

定期的に「こんな案件があるのですが、興味ありますか?」と声をかけてもらえるのも大きなメリットですね。自分で案件を探し回らなくても、自然と機会が巡ってくるのは副業を続けやすい要因になっています。

Q.

これまでJOOi経由で、どのような案件を獲得してこられたのでしょうか?

A.

コーポレートサイトの新規制作やリニューアル、LPのデザインなど、比較的大きな案件が多かったですね。時給制で細かなバナーや広告クリエイティブを作る仕事もありましたが、全体的には半年ほどのプロジェクト単位でまとまった依頼をいただくことが多いです。継続的にご依頼をいただけているのは、JOOiの担当者さんが私の強みや得意分野をしっかり理解してくださっているからだと思います。

また、デザインだけではなくて「クリエイティブディレクション」や「情報設計」といった上流工程にも携わりたいと伝えていたところ、そういった案件も紹介してもらえたんです。自分のできる範囲を広げたいという意欲をサポートしていただいているのがありがたいですね。

その他にもJOOiでは多様な働き方ができます

JOOiが提供する
3つのメリット

ENTRY

3分で応募する

3分で応募する

フリーランス・副業・小規模法人としてご活躍されているデザイナー・クリエイターの皆様からのご応募をお待ちしております。
会社組織での協業のお申し込みは企業HPからご連絡をお願いします。

得意な制作領域

ポートフォリオで実績が提示できるジャンルを選択してください。